|
(平成13年3月末現在)
平成13年8月20日
(社)全国軽自動車協会連合会
全国軽自動車協会連合会 (会長:坪内恊致) の集計によると, 平成13(2001)年3月末現在の世帯当たり軽四輪車の普及台数は 100世帯に41.7台と,
初めて 100世帯に40台を超えた昨年の40.8台からさらに普及が進んだ。
これは,総務省調べの「住民基本台帳世帯数」と国土交通省調べの「自動車保有車両数」をもとに算出したもの。平成13(01)年3月末現在の世帯数は4801万5251世帯(前年同期比59万5346世帯増)
, 軽四輪車の保有台数は2004万1396台 (同71万7450台増) で, この結果, 世帯当たり軽四輪車の普及台数は, 平成12(00)年3月末現在の100世帯に40.8台から41.7台
(2.45世帯に1台から2.40世帯に1台) となった。
軽四輪車の保有台数は, 昭和48(73)年の車検制度導入後, 昭和50(75)年9月までに検査を受けなかった車両を職権抹消したことにより,昭和51(76)年には前年度より減少したため,
世帯当たり普及台数も同年にはいったん下がったが,昭和52(77)年(100 世帯に15.9台) からは25年連続して普及が進んでいる。昭和57(82)年には
100世帯に20台を超え20.2台, 昭和63(88)年には 100世帯に30台を超え31.9台となり, 昨年, 平成12(00)年には
100世帯に40.8台と40台の大台を突破している。
地域別にみると, 世帯当たり普及率が高いのは, (1)鳥取県, (2)島根県, (3)長野県,(4)佐賀県, (5)山形県の順番。1位の鳥取県は
100世帯に89.2台と, 初めて9世帯に8台(100世帯に88.9台)を超える普及率を示した。また,6世帯に5台(100世帯に83.3台)
以上普及しているのは昨年同数の2県,5世帯に4台(100世帯に80台) 以上普及しているのは同5県,4世帯に3台(100世帯に75台)
以上普及しているのは同6県,3世帯に2台(100世帯に66.7台) 以上普及しているのは昨年より1県増の18県, 2世帯に1台(100世帯に50台)
以上普及しているのは同1県増の35県だった。
反対に普及率の低いのは, (1)東京都, (2)神奈川県, (3)大阪府, (4)埼玉県, (5)北海道の順番。最低の東京では 100世帯に
9.5台で,唯一 100世帯に10台 (10世帯に1台)を下回っている。また4世帯に1台(100世帯に25台) 以下の普及率は昨年同様下位3都府県だけとなった。
軽四輪車保有台数と世帯当たり普及台数(都道府県別 )
平成13年3月末現在
都道府県 |
軽自動車
保有台数 |
世 帯 数 |
1世帯当
たり台数 |
100世帯
当たり台数 |
1台当たり
世 帯 数 |
順位 |
北 海 道 |
662,777 |
2,436,803 |
0.27 |
27.2 |
3.68 |
43 |
宮 城 |
381,017 |
830,137 |
0.46 |
45.9 |
2.18 |
36 |
福 島 |
442,836 |
697,883 |
0.63 |
63.5 |
1.58 |
25 |
岩 手 |
308,735 |
479,898 |
0.64 |
64.3 |
1.55 |
20 |
青 森 |
315,024 |
538,269 |
0.59 |
58.5 |
1.71 |
30 |
新 潟 |
585,967 |
790,262 |
0.74 |
74.1 |
1.35 |
8 |
長 野 |
623,977 |
754,206 |
0.83 |
82.7 |
1.21 |
3 |
山 形 |
311,423 |
380,216 |
0.82 |
81.9 |
1.22 |
5 |
秋 田 |
281,005 |
403,765 |
0.70 |
69.6 |
1.44 |
15 |
東 京 |
520,070 |
5,499,594 |
0.09 |
9.5 |
10.57 |
47 |
神 奈 川 |
537,964 |
3,423,758 |
0.16 |
15.7 |
6.36 |
46 |
埼 玉 |
682,727 |
2,533,096 |
0.27 |
27.0 |
3.71 |
44 |
群 馬 |
444,024 |
694,974 |
0.64 |
63.9 |
1.57 |
21 |
千 葉 |
635,528 |
2,237,604 |
0.28 |
28.4 |
3.52 |
42 |
茨 城 |
527,561 |
1,005,916 |
0.52 |
52.4 |
1.91 |
33 |
栃 木 |
352,315 |
676,522 |
0.52 |
52.1 |
1.92 |
34 |
山 梨 |
221,610 |
310,247 |
0.71 |
71.4 |
1.40 |
14 |
愛 知 |
957,352 |
2,522,862 |
0.38 |
37.9 |
2.64 |
39 |
静 岡 |
733,398 |
1,297,993 |
0.57 |
56.5 |
1.77 |
31 |
岐 阜 |
441,356 |
679,490 |
0.65 |
65.0 |
1.54 |
19 |
三 重 |
443,271 |
649,763 |
0.68 |
68.2 |
1.47 |
17 |
福 井 |
196,810 |
254,986 |
0.77 |
77.2 |
1.30 |
6 |
石 川 |
236,876 |
404,542 |
0.59 |
58.6 |
1.71 |
29 |
富 山 |
258,709 |
357,780 |
0.72 |
72.3 |
1.38 |
11 |
大 阪 |
807,730 |
3,530,048 |
0.23 |
22.9 |
4.37 |
45 |
京 都 |
349,333 |
1,013,278 |
0.34 |
34.5 |
2.90 |
41 |
兵 庫 |
741,828 |
2,109,673 |
0.35 |
35.2 |
2.84 |
40 |
奈 良 |
228,582 |
510,934 |
0.45 |
44.7 |
2.24 |
37 |
滋 賀 |
296,854 |
438,151 |
0.68 |
67.8 |
1.48 |
18 |
和 歌 山 |
289,036 |
401,715 |
0.72 |
72.0 |
1.39 |
12 |
広 島 |
575,753 |
1,131,362 |
0.51 |
50.9 |
1.97 |
35 |
鳥 取 |
187,493 |
210,111 |
0.89 |
89.2 |
1.12 |
1 |
島 根 |
223,811 |
262,338 |
0.85 |
85.3 |
1.17 |
2 |
岡 山 |
522,854 |
710,991 |
0.74 |
73.5 |
1.36 |
9 |
山 口 |
381,419 |
607,854 |
0.63 |
62.7 |
1.59 |
27 |
香 川 |
271,944 |
379,249 |
0.72 |
71.7 |
1.39 |
13 |
徳 島 |
220,935 |
297,503 |
0.74 |
74.3 |
1.35 |
7 |
愛 媛 |
373,195 |
588,114 |
0.63 |
63.5 |
1.58 |
24 |
高 知 |
232,996 |
335,476 |
0.69 |
69.5 |
1.44 |
16 |
福 岡 |
862,341 |
1,947,757 |
0.44 |
44.3 |
2.26 |
38 |
長 崎 |
350,958 |
578,499 |
0.61 |
60.7 |
1.65 |
28 |
大 分 |
297,865 |
467,977 |
0.64 |
63.6 |
1.57 |
22 |
佐 賀 |
236,023 |
286,990 |
0.82 |
82.2 |
1.22 |
4 |
熊 本 |
422,333 |
671,518 |
0.63 |
62.9 |
1.59 |
26 |
宮 崎 |
335,908 |
461,840 |
0.73 |
72.7 |
1.37 |
10 |
鹿 児 島 |
472,612 |
742,526 |
0.64 |
63.6 |
1.57 |
23 |
沖 縄 |
257,261 |
470,781 |
0.55 |
54.6 |
1.83 |
32 |
全 国 計 |
20,041,396 |
48,015,251 |
0.42 |
41.7 |
2.40 |
|
軽四輪車保有台数は国土交通省調べ、世帯数は総務省調べ、いずれも平成13年3月末現在
軽四輪車保有台数と世帯当たり普及台数(推移)
年 月 |
軽自動車
保有台数 |
保有台数
前年比 |
世帯数 |
世帯数
前年比 |
100世帯
当たり台数 |
1台当たり
世帯数 |
昭和50(75)年3月末 |
5,995,846 |
|
33,310,006 |
|
18.0 |
5.56 |
昭和51(76)年3月末 |
5,385,126 |
89.81 |
33,911,052 |
101.80 |
15.9 |
6.30 |
昭和52(77)年3月末 |
5,481,532 |
101.79 |
34,380,314 |
101.38 |
15.9 |
6.27 |
昭和53(78)年3月末 |
5,717,666 |
104.31 |
34,858,696 |
101.39 |
16.4 |
6.10 |
昭和54(79)年3月末 |
5,854,477 |
102.39 |
35,350,173 |
101.41 |
16.6 |
6.04 |
昭和55(80)年3月末 |
6,241,487 |
106.61 |
35,830,857 |
101.36 |
17.4 |
5.74 |
昭和56(81)年3月末 |
6,721,513 |
107.69 |
36,346,662 |
101.44 |
18.5 |
5.41 |
昭和57(82)年3月末 |
7,433,057 |
110.59 |
36,858,900 |
101.41 |
20.2 |
4.96 |
昭和58(83)年3月末 |
8,265,731 |
111.20 |
37,425,866 |
101.54 |
22.1 |
4.53 |
昭和59(84)年3月末 |
9,095,355 |
110.04 |
37,934,575 |
101.36 |
24.0 |
4.17 |
昭和60(85)年3月末 |
9,987,189 |
109.81 |
38,457,479 |
101.38 |
26.0 |
3.85 |
昭和61(86)年3月末 |
10,887,060 |
109.01 |
38,987,773 |
101.38 |
27.9 |
3.58 |
昭和62(87)年3月末 |
11,830,640 |
108.67 |
39,536,307 |
101.41 |
29.9 |
3.34 |
昭和63(88)年3月末 |
12,768,451 |
107.93 |
40,025,087 |
101.24 |
31.9 |
3.13 |
平成1 (89)年3月末 |
13,675,149 |
107.10 |
40,561,404 |
101.34 |
33.7 |
2.97 |
平成2 (90)年3月末 |
14,303,731 |
104.60 |
41,156,485 |
101.47 |
34.8 |
2.88 |
平成3 (91)年3月末 |
15,025,762 |
105.05 |
41,797,445 |
101.56 |
35.9 |
2.78 |
平成4 (92)年3月末 |
15,504,393 |
103.19 |
42,457,975 |
101.58 |
36.5 |
2.74 |
平成5 (93)年3月末 |
15,889,605 |
102.48 |
43,077,126 |
101.46 |
36.9 |
2.71 |
平成6 (94)年3月末 |
16,323,886 |
102.73 |
43,665,843 |
101.37 |
37.4 |
2.67 |
平成7 (95)年3月末 |
16,793,650 |
102.88 |
44,235,735 |
101.31 |
38.0 |
2.63 |
平成8 (96)年3月末 |
17,341,690 |
103.26 |
44,830,961 |
101.35 |
38.7 |
2.59 |
平成9 (97)年3月末 |
17,775,335 |
102.50 |
45,498,173 |
101.49 |
39.1 |
2.56 |
平成10(98)年3月末 |
18,108,877 |
101.88 |
46,156,796 |
101.45 |
39.2 |
2.55 |
平成11(99)年3月末 |
18,568,992 |
102.54 |
46,811,712 |
101.42 |
39.7 |
2.52 |
平成12(00)年3月末 |
19,323,946 |
104.07 |
47,419,905 |
101.30 |
40.8 |
2.45 |
平成13(01)年3月末 |
20,041,396 |
103.71 |
48,015,251 |
101.26 |
41.7 |
2.40 |
|